アーカイブ一覧 ARCHIVES

月別アーカイブ: 2024年2月

ROTH BART BARON 『8』TOUR 2023-2024

2024年02月28日
https://www.rothbartbaron.com/
続きを読む >

2月23日開催運動会ハッカソンの開催時間について

2024年02月22日
2月23日に開催します未来の札幌の運動会プロジェクトの「運動会ハッカソン」は大雪の関係で皆様の集まりの状況をみながら、最大1時間遅れでの開催とさせていただきます。ご参加予定の皆様は安全にゆっくりお越しください。
続きを読む >

3月1日よりガラスのピラミッド貸室受付がはじまります

2024年02月12日
3月1日朝9時より、2024年度のガラスのピラミッド貸室の受付を開始いたします。 申請時に利用内容が不明瞭な場合、受付できないことがございますのでご注意ください。 事前のご相談も受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。 -------- |貸室の詳細 https://moerenumapark.jp/rental_pyramid/ |貸室お申し込み方法 3月1日より、当年4月1日から翌年3月31日までの貸室を先着順で受付します。 遠方にお住まいの場...
続きを読む >

手作りウッドカトラリー2

2024年02月08日
公園の作業で出た剪定枝(せんていし)や間伐材を使用して、普段使いのカトラリーを作ります。
続きを読む >

Shuta Hasunuma “unpeople 360° + 1 people #12”

2024年02月07日
蓮沼執太の最新アルバム『unpeople』を複数のスピーカーを使って立体音響化したパフォーマンスを札幌 モエレ沼公園ガラスのピラミッドにて開催。 “unpeople 360° + 1 people #12”は、最新アルバムからの楽曲はもちろんのこと、最初期のエレクトロニカ作品から蓮沼執太フィル楽曲、さらにはアルバム『メロディーズ』以降のヴォーカル楽曲までも含めた多彩なバリエーションで展開するサウンド・パフォーマンス。たっぷり...
続きを読む >

Tipsy 3rd concert

2024年02月06日
札幌で活躍しているサックス五重奏の演奏会です。この度2年ぶりの開催となります。 クラシックや洋楽などみなさまに楽しんでもらえる演奏会です♪入場無料なので、日曜日の午後のひとときをサックスの音色とともに過ごしてみませんか?
続きを読む >

My decorative candle

2024年02月05日
公園の落ち葉や木の実を使って自分だけのテーブルキャンドルを作ります。 道具は必要ありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。
続きを読む >

親子で楽しむ押し葉アート

2024年02月05日
園内で採取した葉などを使って、押し葉の作品をつくります。 出来上がった押し葉は壁掛けにして、飾れるように加工します。 誰でも簡単に作ることができますので、ぜひご参加ください。
続きを読む >

モエレクラフトXVI

2024年02月05日
モエレ沼公園では今年で16回目となる ものづくり体験会「モエレクラフトXⅤI」を開催します。 公園の落ち葉や木の実を使って秋らしい作品を作ります。 道具は必要ありませんのでお気軽にご参加いただけます。 秋の公園も魅力がいっぱい! ぜひご参加ください!
続きを読む >

木の葉でたたき染め

2024年02月05日
布の上で葉をたたいて、葉の色素をうつしとる「たたき染め」。軽いハンマーを使うので小さいお子様でも楽しく体験できます。みなさまのご応募をお待ちしております!
続きを読む >

花を楽しむミニ盆栽

2024年02月05日
園内で採取したサクラの実生苗を使ってミニ盆栽を作ります。 みなさまのご応募をお待ちしております。
続きを読む >

紅葉を楽しむミニ盆栽

2024年02月05日
紅葉の美しいモミジを中心に盆栽を作ります。
続きを読む >

サクラツアー

2024年02月05日
例年大人気のサクラツアーを今年も開催いたします。 モエレ沼公園の樹木管理サポーターとサクラの森を散策しながら、 桜や公園の魅力を解説いたします。 みなさまのご参加をお待ちしております。
続きを読む >

モエレ未来の森づくり2024

2024年02月01日
6月8日(土)に開催する、「モエレ未来の森づくり2024」の参加者を募集します。このプロジェクトは、モエレ沼公園「サクラの森」の樹木がうまく育っていない場所に、「生態学的混播・混植法」による苗木の植樹と、樹木が混み合い間伐が必要な場所の「馬搬」による間伐を合わせて行うものです。 モエレ沼公園は、「ゴミ処分場跡地」を公園としたために環境が悪く、当初の植栽から30年以上経った今も、樹木がうまく育たな...
続きを読む >
ページのトップへ